暮らし– category –
-
短距離の引越しを安くおさえる方法|赤帽、くらしのマーケット
引っ越ししたいんだけど、引越し料金を安く抑えられないかな。。。 短距離の引っ越しの場合は「赤帽」「個人の引越し業者」「くらしのマーケット」を活用するのがおすすめです! 短距離の引越しの場合に大手業者を使用すると3〜5万円と高く見積もりされる... -
カバンの中身を軽くするために実践してみた・実践してみたいこと8つと感想
普段ブログや調べ物をするためにPCを持ってカフェに行くことが多いのですが、カバンが重い。。 少しでも持ち歩く荷物を軽くして、快適に過ごしましょう! カバンを軽くするために実践してみたことをご紹介します! ミニマリストの僕はできるだけ無駄なもの... -
理想の食事の栄養素|最強の食べ方、マクロ管理法を実践してみた
昨日、Testosteroneさんの著書「筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方」を読みました。その中で紹介されている「マクロ管理法」と言われる食事の管理法があり、実際に計算してみています。 ミニマリストの人は特に、普段の食事や健康を気にされ... -
ミニマリストが選ぶ、めんどくさがり屋におすすめアイテム11選|日用品・家電
家事、暮らし、自分のメンテ、、、日々やらないといけない面倒なことがたくさんあると思います。そんな負担を少しでも軽くしてくれるアイテムを紹介していきます! 僕は自他認める究極の面倒くさがりです。 ですが、日々にやらないといけないことは多いで... -
住む場所で人生を変える。男性ミニマリスト、住む場所の選び方6選。
住む場所は大事だ。家賃・所有するモノ・服装・付き合う人・仕事・運動量・体調・思考のクセ……生活のすべてが、人を成すものすべてが住む場所で決まる。「手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択」ミニマリストしぶ著 住む場所は本当に大事だな、、、という... -
食洗機に入る調理器具の選び方のコツ|大きなフライパンは入らない
食洗機を買ったけどフライパンや鍋など大きな調理器具が入らない、、、調理器具は手洗いするしかないのか?と思われている方への参考情報です! 僕は食洗機を持っているのですが、調理器具やお皿まで全てを食洗機に入れて洗っています! 最後に手洗いした... -
男性ミニマリストの靴、全5足の紹介。少ない靴で暮らす。
ミニマリスト的な生活を初めて2年位経過しますが、「ミニマリストが残した靴」について、記載していきます。 結論、私服用1足、仕事用1足、フォーマルな革靴1足、趣味用2足の計5足でやりくりしています!あと、サンダル1足。 靴ってなにかと増えますよね。... -
【ルームツアー】リビングと和室紹介
どうも、ハルカです。 今日は僕のリビングと和室を紹介しようと思います。 正直そこまで物量は少なくないですが、今の物量で快適に過ごしています。 【リビング】 6畳のリビングです。ミニマリストと言いつつデスク2つ体制です。 ほとんどの時間ここにい... -
【博多】ミニマルデザイン。カプセル型宿泊施設「ナインアワーズ博多」
どうも、ハルカです。 今日は福岡に旅行に来ており、「ナインアワーズ博多」というところに2泊宿泊しています。 非対面のチェックインやきれいなフリースペースなど、シンプルで最新の面白い宿泊施設です。 本記事はそんな「ナインアワーズ博多」の紹介を... -
【集中力を買う】勉強や仕事など集中したいときに行くべき場所
どうも、ハルカです。 今日は勉強や読書など、集中したいときに行く場所を紹介したいと思います。 【集中したいときに行く場所】 カフェ 私がよく行くのがカフェです。 スタバなどのチェーン店は周りの人もパソコン作業や勉強で長居している人が多いので気...
12