どうも、ハルカです。
毎日ブログを書くことをしていますが、書くことがありません。
文字を入力しながら書くことを考えています。
決めました。
ブログを始めることになったきっかけを書きます。
何の実績もない人の独り言ですが、共感を生んでくれたら嬉しいです。
![](http://9121.blog/wp-content/uploads/2022/04/7052528_b2.png)
お金のため
まあ、ここが一番だと思います(笑)
嫌な会社を辞めたくて、どこでも自由に働きたくて、2021年12月から副業を始めようと思いました。
これまでやってきたコト|プログラミング、動画編集、動画製作
それで、まず始めたのはプログラミングです。
大学の頃は、C言語を取り扱ったこともしていたし、クラスの中でも成績は良い方だったので間違いなくこれだ!と思ったのですが、1ヶ月くらいしか続きませんでした。
なんか、面白くなかったんですよね(笑)
ちなみにProgateと言うプログラミングを学べるサイトに登録して勉強を進めていました。
それで次に始めたのが、動画編集。
行った先で動画撮るのは好きだったので、その動画を繋げてみたり、Youtubeから動画編集の基本を勉強したりしていました。
これは最初面白いかな、、、?と思ったのですが、続きませんでしたね。。。
なんか面倒くさいと思ってしまったのです(笑)
これも1ヶ月程度でやめました。
ちなみにAdobeのPremier Proで動画編集をしていました。
次に始めたのが、動画制作です。
AdobeのAfter Effectsと言うアニメーションを作るソフトを使用して、Youtubeのチュートリアルで何本かアニメーションを作成してみました。
1ヶ月くらいです。
これも面倒でやめてしまいましたね。。。笑
これが2022年2月くらいの話です。
と、自分に合うものは何なのかをかなり高速に模索しているところです。
2022年3月は次に何をしようかと考えながら、一瞬またプログラミングにも手をつけたりしていました。
書く習慣を作るため
そこで、満を機して始めたのがこのブログです。
最初は稼げるためにSEOとか勉強を始めていたのですが、「書く習慣」と言う本に出会い、まず最初は書くことを苦じゃなくしようと思いました。
ここまででわかるように、かなりの面倒くさがりなので習慣にでもしないと続けることができません(笑)
と言うことで、現在は収益とかジャンルとかテクニックとか度外視で毎日1500文字を目標にブログを書いていると言うわけです。
ブログの方向性は模索中
ブログの方向性は模索中です。
具体的には特化型ブログか雑記ブログか、ジャンルは何にするか模索しているところです。
いろんな書けそうなジャンルを見つけてみて、記事を書いています。
好きなことじゃないと続けることができないですよね。
今考えているジャンルは
- 内向型
- ミニマリスト
- 転職
- ガジェット
- 車
- 軽量なもの
とかです。
自分の書きたいことは稼げるジャンルじゃないし、どうしようってとこでしょうか。
面倒を避けて稼ぐなんで甘いよ と言うのはその通りだと思います(笑)
その中でも「自分の好き/得意」と「社会のニーズ(稼げるコト)」ができるだけ合わさるようなところを探したいですよね!!
習慣はできるだけハードルを低く
こんな感じで書く習慣を作るためにブログを毎日更新しています。
いきなり完璧を求めては絶対に続きません。どうせ読まれないし(笑)
できるだけハードルは低く、続けることを第一に、
すこーーしずつできることを増やしていく作戦です。
今初めてから15日くらいですが
- 文字数が増えている
- アイキャッチを作成できるようになった
- ブログの途中に画像を入れられるようになった
- ブログデザインを少し改善している
- アイコンを変えた
- スルスル書けるジャンルと書くのが苦痛なジャンルがわかってきた
など、多少は成長していると思っています。まだまだレベルは低いですが。
ちなみに、本記事のように、何も調べることなく、自分の思いをただ書くだけの記事はスルスル書くことができます。
でもこれではお金にならないよなーーーこれからも悩み続けます。
終わります。