MENU

男性ミニマリスト、オフィスカジュアルで使用しているユニクロ服|2万円

「オフィスカジュアルにお金をかけたくいのでユニクロですませたい」、「着心地の良いオフィスカジュアル服を知りたい」方必見です!

ミニマリストで定番の「私服の制服化」ってありますよね?

僕の場合、私服にはある程度バリエーションがありますが、仕事の服は完全に制服化しています。

ハルカ
選ぶポイントは着心地が良いこと!ちなみにほぼ全身ユニクロで出勤しています!

「ユニクロなんて、安物でしょ?」と思われるかも知れませんが、着心地が良い上にユニクロなら上質でかっこよい着こなしができます!

シャツから靴まで全身2万円あれば余裕ですね!




ユニクロおすすめオフィスカジュアル!

実際に僕は今回ご紹介する商品だけで会社に出勤しています!

ノンアイロンジャージーシャツ(レギュラーカラー・長袖)

まずは長袖のシャツ。僕はこれの白を2枚購入して着回しています。

一言で言えば「普段着のような着心地でメンテいらずのシャツ」です。

  • オールシーズン使用可能!
  • シャツにしか見えないジャージ素材で着心地最強!
  • ポリエステル51%で洗濯乾燥機に入れてもシワにならない!
  • レギュラーカラーシャツでどんな場面でも対応できる!

特徴は上記の通り。

見た目は普通のシャツにしか見えないですが、実はジャージー素材でストレッチが効いています。

着心地はTシャツそのもので疲れません!帰宅したときの疲れが普通のシャツとは違います!

また、僕は究極のめんどくさがりのため、基本「アイロンは一切したくない」「洗濯乾燥機でシワになるものは着ない」ことにしています。

その点、こちらの商品は洗濯乾燥機に入れても全くシワになりません!

ユニクロには他に綿100%のノンアイロンシャツがあるのですが、こちらは洗濯乾燥機に入れるとシワになってしまします。。乾燥せずに干すことを前提に「ノンアイロン」と謳っていうためですね。

あと、レギュラーカラーシャツを選ぶことで冠婚葬祭どんな場面でも使用する事ができるので、シャツを減らすことができます。ミニマリストテクニック。でも、デザインはボタンダウンシャツが好き。

エアリズムフルオープンポロシャツ(半袖)

上で紹介した「ノンアイロンジャージーシャツ」で年中行けるのですが、夏はより快適な半袖シャツを着ています。

おすすめはエアリズムフルオープンポロシャツで白2枚で着回しています。

たしか2021年の夏で4年目になると思います。

  • Tシャツ感覚で着れる着心地!
  • 洗濯乾燥機に入れてもシワにならない!
  • シャツ出し、シャツインのどちらでも様になる!

まず、素材は細い綿で編んだようなツヤ感があるとても上品な仕上がりです。

ですが、ストレッチが効いていてTシャツ感覚で着ることができます。

あと下の切り方がまっすぐなので、シャツを出して着てもOKです。僕も会社で着るときもシャツを出して着ています。

ただ白を購入する時は下が少し透けてしまうので注意!

僕の場合、エアリズムのタンクトップ(黒)を着ています。

感動パンツ(ウールライク)

パンツは年中の感動パンツ1本のみです。

一言で言えば、「手入れしやすいスラックス」です!

  • 洗濯乾燥機に入れてもシワにならない!
  • ウールのような見た目なのに化学繊維でお手入れラクラク!

ポケッタブルUVカットパーカ

薄いシャカシャカのパーカです。

肌寒い時期の通勤時や夏もエアコン効き過ぎている時の防寒具として使用しています。

「1枚あるとマジ便利!万能アイテム」です。

  • 軽量なのでカバンに入れておける!
  • 私服でも使える!

夏場もエアコンで寒い時ありますよね。僕の職場とかはまさにそうなんですよ。。

そんな時のためにカバンに入れておくとかなり便利です。

ノースフェイス ベントリックスフーディ

こちらはユニクロではないです。

冬の通勤着の防寒着として使用しています。

なかなか探すのが難しいアイテムですが、おすすめ商品で3年以上使用しています。

「軽くて温かいのに小さくたためる!」ミニマリスト向けのアイテムです。

  • 軽くてポケッタブルにたためる!
  • 中綿で温かい!
  • 私服でも使える!

 

モンベル ライトダウン

こちらもユニクロ商品ではありません。

実は特にモンベルにこだわりはないのですが、買い換えるのはもったいないのでずっと使用しています。

もう5年以上使用してるかな。。。次買う時はユニクロのライトダウンを購入すると思います。

モンベルのものじゃなくても良いですが、ライトダウンは温度の調整のために必ず持って起きたいですね!

薄いアウターでも、中に着込むことで長〜いシーズン使用することができます!

  • 軽くて小さくたためる!
  • さまざまなアウターの下に着ることができる!

+J ピンバックルレザーベルト

5年以上同じベルトを使用していたので、去年買い換えました。

+Jの限定品なので今は購入できませんが、一応掲載しておきます。

ベルトは安っぽいモノでなければ特にこだわりはないですね!

無印良品 かかとの衝撃を吸収するスニーカー

僕は普段革靴は履きません。

快適で歩きやすい靴を履きたいです。

その点このスニーカーは革靴のようにみえるスニーカーです。

仕事で使用していても違和感が全然ないです。

ただ、現在僕が使用しているソールまで真っ黒のモデルが廃盤になっています。。

今買うならユニクロの真っ黒スニーカーでしょうか。

  • スニーカーなので快適!
  • 撥水加工させれているので雨の日も気にせずしようできる!

スポーツハーフソックス

公私ともに基本この靴下3枚で暮らしています。

これは完全に僕の好みなのですが、「薄くて」「ハーフの長さ」が好みです。

色は黒一択。

くるぶし丈だと仕事で使用するにはカジュアルすぎますが、長い靴下は夏場暑いです。

そうなるとハーフソックスなのですが、なかなかこの長さで薄い靴下はありません。。

僕の好みを満たす製品がこちらなので、ずっとリピートで使用しています!

まとめ

オフィスカジュアルはユニクロで購入している人が多いと思います!

このように全身ユニクロでコーディネートすることが2万円以下でコーディネートすることができます!

🔽夏

🔽秋〜春




 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!