MENU

【時短グッズ】時間を作ってくれる魔法のアイテム6選

どうも、ハルカです。

今日は僕が使用してみて良いと思った時間を生むアイテムを紹介します。

実際に僕が使い続けているもののみなので、本気でおすすめです!

結論は下の目次!

乾燥機能付ドラム式洗濯機|オススメ★★★★★

このような話題で必ず出てくるドラム式洗濯機です。

僕も例に漏れずに恩恵を感じている一人です。

【メリット】

  • 干す、取り込むの作業が一切必要なくなること(時間的余裕)
  • 外に干した場合の天気や温度、花粉、虫を気にしなくて良いこと(気持ち的余裕)
  • 「洗濯終わるまで外出できない」がなくなること

【デメリット】

  • 本体価格が高いこと
  • 電気代がかかること

くらいでしょうか。

本体価格分のメリットがあると思っていますし、電気代もそこまで気になりません。

私も場合、エディオンの閉店セールで型の古いモノをかなりお安く購入することが出来ました。

食洗機|オススメ★★★★

これも定番ですが、オススメできます。

一人暮らしだしそんなに必要ないかな、、と思っていたのですが買ってみると結構役立ちます!

【メリット】

  • フライパンや鍋まで洗える!
  • 食器の数を増やすことにためらいがなくなる!
  • 洗い物が綺麗に仕上がる!
  • もちろん時短になる!

小さいものなら鍋まで洗うことができるので、料理をするハードルがグッと下がりました。

【デメリット】

  • 食洗機の中に水を入れるのが面倒

これはなかなか大変です。蛇口と食洗機を直結できるものであれば良いのですが、そうでない場合、5Lくらいの水をバケツみたいなものを使用して入れる必要があります。

これが意外と大変で時間がかかっちゃうんですよ。。

僕がとった解決策として、蛇口からホースを伸ばして食洗機のタンクに突っ込むことでバケツを使用しなくても簡単に水を入れることができるようになりました!

見た目は良くないですがオススメです!

こすらないで良いバスタブ洗剤|オススメ★★★★

バスタブにシュッと洗剤を吹きかけて1分くらい待てば綺麗になるものです。

ブラシで掃除するって地味にめんどくさいですよね。。。それが一切なくなるんですよ!

【メリット】

  • 毎日のお風呂掃除でブラシで掃除する必要がなくなる

【デメリット】

  • なし!

オススメ商品は「ルック バスタブクレンジング」です。

バスマジックリン エアジェットという同じような商品も使用したことがあるのですが、あまりオススメしません。なぜなら僕の場合、無駄に凝ったスプレーボトルがすぐに壊れました。。霧状で洗剤が出なくなり、使い物にならなくなりました。

ただバスタブクレンジングが1分で掃除完了するのに対して、バスマジックリンは30秒で掃除完了します。

なので、究極の時短を求める僕はボトルはバスタブクレンジングを使用して中身をバスマジックリンを使用して使っています(笑)

浴室防カビくん煙剤|オススメ★★★★

使用すると2ヶ月カビが出なくなります!

【メリット】

  • カビの発生がほとんどなくなる

【デメリット】

  • 前にいつ使用したか忘れる(笑)

半信半疑で使用していたのですが、使用してから本当にカビがなくなり浴室掃除が断然しやすくなりました。

いろいろ似たような商品がありますが、使用感や匂いを含めて一番オススメできる商品は定番の防カビくん煙剤です。

他の商品は使用した後、目に染みるような鼻にくるような感じがありましたが、防カビくん煙剤はそのようなことは一切ありません。

キッチン泡ハイター|オススメ★★★★

キッチンハイターは意外とどこでも役立ちます。

【メリット】

  • 多くの場所で使用できる
  • 排水溝のヌメりに触れずに綺麗にすることができる

【デメリット】

  • なし!

特に排水溝のヌメりを手に触れず掃除することができるところが良い!!

僕の場合、キッチンの排水溝はもちろん、お風呂や洗面台の排水溝に対しても使用しています。

キッチンという名前をしていますがいろいろな場所で使用できるので、家に1つあるとかなり便利です。

排水溝の掃除頻度は週に1回程度ですが、それでもかなり綺麗に保つことが出来ますよ!

ロボット掃除機|オススメ★★★

これも定番のロボット掃除機です。

【メリット】

  • 掃除を自動ですることができる
  • 意外と安い

【デメリット】

  • 床にものを置いていない人のみオススメ
  • たまにコードに引っかかり止まっていることがある

掃除をほぼ自動化できることは本当にすごいです!

ただし、床にものを置いていると引っかかる原因になるので注意が必要です。僕のようなミニマリストっぽい生活をしている人にとってはかなり相性が良いです。

僕はAnker 11Sという1万円代で購入できる安価モデルを使用しています。これで十分。

実家では部屋のマッピング機能が付いた上位モデルを使用していますが、これも良いですね。部屋がマッピングされているため掃除時間が圧倒的に少ないです。

終わり

洗剤などの消耗品はAmazonはネットスーパーを使用しています。

買いに行くのが面倒なので、オススメの方法です。

どれか良いと思った商品が一つでもあれば近くのドラッグストアでも良いので購入してみてください。

終わります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!