MENU

【博多】ミニマルデザイン。カプセル型宿泊施設「ナインアワーズ博多」

どうも、ハルカです。

今日は福岡に旅行に来ており、「ナインアワーズ博多」というところに2泊宿泊しています。

非対面のチェックインやきれいなフリースペースなど、シンプルで最新の面白い宿泊施設です。

本記事はそんな「ナインアワーズ博多」の紹介をしていきます。

結論、コンセプトは面白いが気になる点が多々あり、、!

特徴

百聞は一見にしかず。写真多めで紹介していきます。

非対面のチェックイン

チェックイン専用の機会を使用して、チェックイン。

予約していた場合は予めQRコードが送られてくるので、読み込ませて画面上にサインするだけでOKです。

キー代わりのQRコードが印字されたカードが発行されます。

ロッカールーム

こんな感じでデザインは良いです。

扉の取っ手も部分が光っていますがそこにカードに記載されているQRコードを読み取らせると解錠できます。

中にはタオルや館内着といったアメニティが入っています。

洗面所

洗面所、シャワー室、トイレが一箇所に集中しています。

デザインはカッコ良いですよね〜

シャワー室

こんなかんじ。

キレイでGood。

カプセル

こんなかんじ。

一番下の写真は、枕もと。100Vコンセント(左)とUSBタイプCの充電端子(右)、真ん中は証明の調整です。

スリッパが散乱しているのが気になる。。。

後述しますが、カプセル内の構造は微妙でした。。

共用スペースがキレイ!!

このホテルで一番良いところです!!

コワーキングスペースとしても使用できるようです。

この記事もココで書いていますが、静かで快適です。

料金|土日の2泊で税込み5760円

さすがカプセルホテル、安いですね。

休日前の料金の方が高く、平日前に宿泊する場合は2000円ちょっとで泊まることができたと思います。

食事はありません。ただ、博多はおいしい食べ物が豊富でホテルで食べるよりも確実に外で食べたほうが良いです。

博多駅近で入浴施設も近い

「ナインアワーズ博多」自体にはシャワー室しか無いですが、近くにサウナや温泉施設などが多くあります。

大体徒歩5分くらいのところに3つほど日帰りで使用できるところがありました。

入浴料金を支払っても温泉付きのホテルに泊まるよりは大分安いですよね。

八百治の湯|950円

水道水ではなく温泉です。

ナインアワーズから一番近い入浴施設です。

公式HP

HEARTSカプセルホテル&スパ|600円

安い!

サウナもあってオススメです。

公式HP

ホテルキャビナス|120分利用1200円

こちらもカプセルホテルとサウナ一体の施設です。

HEARTSよりも広めで屋上露天風呂もあり、良さそうです。

なんと24時間営業です。

料金は120分利用で1200円。120分使用できれば十分ですよね!

公式HP

チェックイン前、チェックアウト後も荷物預かり可能

今回チェックイン前にリュックを預かってもらえないかお願いしたところ快くOKとのことでした。

残念な点

ロッカー、カプセル、フロントの移動が面倒

今回泊まった時の場合、フロントが9階、ロッカーが7階、カプセルが4階でした。

いちいちエレベーターに乗る必要があり、エレベーターの数も1つしか無いので館内の移動にかなり時間がかかります。

これが一番不満でした。

当然ながらカプセル内は飲食禁止なので、飲みのもを飲もうなら7階のロッカーに飲みのもを取りに行って9階の共用スペースまで行く必要があります。

そういった、ちょっとしたことで移動が発生して、更に時間がかかってしまうのでかなり不便でした。

ここだけで、正直リピートはないかな、、と思っています。

カプセルの構造が弱い

カプセルの出入り口部分の防音ができないのはしょうがないですが、防音もしっかりしていないです。

それに何より、揺れる。。。人が廊下を歩く度、同列のカプセルの人が移動する度カプセルが揺れてしまいます。

なので、僕みたいに少しの揺れや音でも気になる人はオススメしません。

僕は3年前くらいまでは、なんの難もなくカプセルホテルに泊まることができていたのですが、今回は全然寝ることができませんでした。頑張って4時間くらいは寝ましたが。。

僕の体質が変わったのか、ココの問題なのかはわかりません。。。

あと、今回は近くにかなりいびきのうるさい人がいたのが最悪でしたね。笑

QRコードの反応が良くない

受付したときにカードが出てきて、そこに印字されているQRコードでロッカーを開けたり、エレベーターの認証を行います。

なので、各所にQRを読み取るカメラが搭載されているのですが、読み取りが遅いです。。。。

ICチップにできなかったのでしょうか。。。。

洗濯機はない|コインランドリーもちょっと歩く

手洗いした服があったのですが、乾燥機がないので乾燥することができませんでした。

まあ、これはしょうがないかもしれません。

連泊する場合も10〜14時の間はカプセル使用不可

強制的に追い出されてしまうので注意してください。

その他写真

↓9階自販機。支払いは交通系ICかクレジットカードのみ。キャッシュレス嬉しい。

↓9階フロント。奥がコワーキングスペース。

↓4階カプセル入り口。ここにもトイレや手洗い場があり。

↓今まさにこうやって記事を書いています。9階コワーキングスペース。

↓博多に来た目的はB’zのライブ(笑)ツアー初日、最高でした。

コンセプトは素晴らしく、ミニマルデザインが好きな僕には刺さる場所でした。

眠りが浅い僕には難しいとことがありましたが、可能性を感じるホテルでした!

これからはカプセルホテルに泊まることは無いと思うけど(笑)、とても良い体験でした〜

終わります。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!