MENU

【内向型の生き方】内向型の僕の生きやすい道、仕事を考える。5選とおまけ。

どうも、ハルカです。

今回は内向型の僕が今後生きやすい道、仕事に進むために何をすれば良いか考えてみます。

状況としては、「今の仕事が辛いな。。仕事を変えると何か変わるんだろうな。。」と悩まれている方へ何か参考になれば良いと思っています。

↓目次を見ればサクッとわかるようにしています!

生きやすい道5選

副業をはじめる|長期目線

戦略としては下記のような感じです。

  1. 自分の苦にならないことを副業で始める
  2. その副業を自分の生活費を賄えるようになるまで続ける
  3. 会社を辞める

これはかなり長期的な戦略なので、「今すぐ状況を変えたい、、」と思われている方にはおすすめしません。

「3年くらいなら耐えれるかな」「いつか生活が良くなれば良いな」くらいで考えている方は早く副業を始めた方が良いです!

何を始めたら良いの?と思われる方へ参考までに世間でよく言われている副業を記しておきます。特徴としては、「初期コストが安く、失敗しても生きていけるもの」です。

  • ブログ
  • Webライター
  • 動画編集
  • Webエンジニア
  • プログラミング
  • Youtube

合わないと思ったら違うものに切り替えるもよし!です。

ちなみに私はプログラミングと動画編集を1ヶ月ほどで挫折しました(笑)

異動希望を出す

他の部署に自分にとって働きやすそうな職場があれば、この手段もありです。

僕の場合、「会社が大きすぎて他の職場が何をしているかわからない」「知っている範囲の他の部署は今の部署と風土が変わらない、今以上にキツそう」なのでこの手段は無しですね。

転職する

転職は大きな負担になると思いますが、短期間(半年くらい)で大きく働く環境を買えることができるのが大きなメリットです。

転職先は自分で探すのも良いですが、転職エージェントを使用することがおすすめです。

様々な転職先を知っている転職のプロに無料で相談できるのはとても良いサービスです。

勧めてくる転職先が本当に自分に合っているのかの確認/吟味はするようにしましょう!

手順としてはざっくり下記のような感じでしょうか。

  1. 自分のことをよく知る。どんな仕事に就けたらストレスなく生きていける?
  2. 転職の軸を決める
  3. 転職エージェントに登録する
  4. 自分の転職の軸を転職エージェントさんに伝える、相談
  5. 転職先を紹介してもらう
  6. 応募→面接→合格
  7. 今の会社を辞める

あと、転職エージェントはいろいろありますが下の例のような大手が間違いなくおすすめです。

  • リクルートエージェント
  • マイナビエージェント

フリーランスになる

フリーランスでやっていけるスキルのある方はありですよね。

自分が人間関係をある程度選ぶことができるのは大きなメリットですよね。

ただし、フリーランスになるからといって基本相手がいることで成り立つ仕事なので、「自分の嫌いな人間関係」を全て断つことはできない仕事が多いでしょう。

ちなみに僕は、フリーランスなることができるようなスキルは持ち合わせていません(笑)

データ入力や資料作成くらいならできるかもしれないです。(今度やってみようかな)

とりあえず仕事を辞めてしまう

  • もう限界の人
  • うつなどを発症してしまっている人

上の2つに該当する人は、これをもう会社を辞めてしまって良いと思っています。

特に「うつを発症してしまっている人」は傷病手当金を受け取ることができるので、金銭的には大きく困らないと思っています。

傷病手当金は、退職後でも病気が治るまで最大1.5年の期間現在の給与の2/3ほど受け取ることができる制度です。

給与の2/3あればなんとかなるな、、と思いませんか?

ただし、受け取るにはいくつか決まった手順を踏まないといけないのでそこはしっかり調べてから行動するようにしましょう。

ネットの記事やYoutubeの動画で「傷病手当金 退職」等で調べると多くの情報が出てきます。

セットで実行とより良いこと

生活費を下げる

生活費を下げると、当然稼ぐべき金額も減ります。

最近は映画や本などの娯楽も無料や少ない金額で手に入れられるようになったので、生活費を下げることは十分にできます。

それによって、副業やフリーランスで稼ぐハードルが減るので踏み出し安くなりますよね。

本を読む

今僕が書いたこと以外にも戦略はいろいろあるはずです。

本を読むことで本当に多くの価値観や生き方に触れることができるのでおすすめです。

僕もここ2年くらいで読書量が格段に増えましたが、それによって人生が変わっている感覚があります。

参考までに僕の考えていること

価値観

  • 嫌なことをしたくない
  • なるべく少ない時間で働きたい
  • 生きていける最小限の金額を稼ぐことができれば良い
  • 田舎でも生きていける

取ろうとしている手段

仕事を辞めるを考えています。

心的に結構しんどく、お医者さんに相談したら病気認定していただけるくらいになっているような気がする今日この頃です(笑)

そうしたら、手当金や失業保険をもらいながらブログで書くスキルを高めようかな、、とか思っています。

とりあえず休むことが必要と思っているので、長い人生そんな時もあって良いのではないでしょうか?と自分に言い聞かせています(笑)

 

ということで、今日の記事はこれで終わります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!