バッグ|カリマー バックパックhighlands22
カリマーから最近発売された登山にも使えるリュック ハイランズ22。
名前の通り、22L容量で730gと軽量なのが嬉しい。
ロゴが目立たず真っ黒でミニマルな外観のため、ビジネス用にも使用できて、登山にも使用できる。
当然旅行に行くにも十分な容量のため、1つあれば、あらゆる用途で使用できる万能アイテム。
PC| Apple MacBook Air
2020秋M1モデル。
あまり負荷の大きい作業をするわけではないので、M1チップのポテンシャルを出し切ることが少ない。
電池持ち最高です。
ケースはエレコムのものを使用。安くてスタンドにもなるのでとても気に入っています。(最初は緑色が気になっていましたが、すぐ慣れてしまいました。)
スマートフォン|iPhone12mini 128GB
ガジェットは大好きだが、そこまでこだわって使用していない。今のスマホは驚くべき機能がないですよね。
2021年の年末頃から盛り上がっているiPhone投げ売り祭りの一環で新品一括15,000円程度で購入。
iPhone一番のお気に入りポイントは、おサイフケータイのセンサがスマホの先端についていること。
他のAndroidスマホはなぜ真ん中の方にセンサがあるのか、、、裏にスマホリングなどをくっつけて運用することが多いため、使いにくい。。
とはいえ、最近はAndroidスマホがとても欲しい。
裏にはMag Safe対応のMOFT。中にはデビットカードとお薬。
イヤホン|AirPods Pro
かれこれ2年以上使用している。ノイキャン最高。
極端に耳の穴が小さい僕には耳の奥にぎゅっと詰め込むタイプのものはすぐに落ちちゃうので使用できない。。
高音質のソニーやTechnicsのイヤホンに興味があるのだが、、、
次期AirPods Proの販売を待ちのぞむ。
財布|アブラサス薄いマネークリップ
昔から小さい財布を使用している。このマネークリップの満足度はかなり高い。
皮が薄いわりには耐久性が高い。ズボンの後ろのポケットにいつも入れているがヘタリ知らず。
カードは「クレジットカード」「免許証」「保険証」の3枚。
現金は1万円程度入れている。
基本はキャッシュレスです。
折りたたみ傘|LOFTで購入したやつ
確か70g程度と当時LOFTで購入できる最軽量のものを選択。
これくらい軽ければ雨が降らない日もいつも入れておける。
直径が小さいため、大雨の日は使用できないが9割の雨はこの傘で対応できると思っている。
そもそもそこまで大雨の場合は、流石に事前に把握しているため、別の大きい折りたたみ傘を使用している。
ちなみに大雨の日はユニクロの折りたたみ傘を使用中。
ハンカチ|ユニクロのファインクロスのやつ
乾燥機にかけてもシワにならないのが良い。
以前、無印のワッフルハンカチを使用していたが、乾燥機でシワシワになるのですぐにやめた。
最近ユニクロで見ない、不安な商品。
本|Kindle
一番安いノーマルKindle。
ハイライトしにくいので、電車に乗る時以外はあまり出番がない。
モバイルバッテリー|iWalk モバイルバッテリー
ミニマリスト定番のやつ。
そこまでスマホを見ないのであまり出番がない。
ポーチ|無印良品
小銭、ティッシュ、メガネ拭きなどをまとめて入れている。
自転車料金100円を支払う時くらいしか出番がない。
社員証|社員証
基本在宅ワークになり、たまの出勤で忘れてしまうことが多いのでいつも入れている。